Timeless collections

アンティークジュエリーや古い小物のこと

Depose Franceのブローチ

久しぶりの投稿です☆彡

 

他に仕事をしているためとても忙しくなかなか更新できませんでした。

 

その間にも、暇を見つけると素敵なジュエリーを探し買いだめしています✨

 

今日はDepose Franceのマークのあるジュエリーのご紹介です。

 

Depose Franceとはフランスで特許取得という意味です。

 

特許の概念は、おそらく欧米の方が歴史がありアンティークやヴィンテージジュエリーにはよくPat PendingやPatなどのマークがあります。

 

戦前戦後のアメリカのコスチュームジュエリーには特に特許申請中(Pat Pending)などのマークが多い印象です。

 

今回は、フランスの特許取得の可愛らしいコスチュームジュエリーのご紹介です。

 

 

f:id:timeless-collections:20211227155528j:plain

1920年代 セルロイド製のブローチ

f:id:timeless-collections:20211227155623j:plain

f:id:timeless-collections:20211227155651j:plain

側面から見ると3Dのような奥行きを感じる作りになっている

f:id:timeless-collections:20211227155804j:plain

裏面にDepose Franceとある。この時代のフランス特有のトロンボーンクラスプで針がロックされ簡単に落ちないような作りになっている

 

 

セルロイド製のブローチになりますが、立体的に見えるようパーツを3層ぐらい重ねて作られています。細いパーツを重ねているので耐久性は弱く丁寧に扱わないとすぐに破損してしまうような繊細な作りです。

 

貴金属や宝石ではないコスチュームジュエリーでこのように繊細なものも多々あるのがアンティークの魅力です。

 

このようなブローチは、割とよくあるのですが色付けされていて状態の良いものは希少な存在となりつつあります。

 

影絵を参考にこのようなデザインが考案されたと言われています。

 

f:id:timeless-collections:20211227161548j:plain

紙を細く切って作られるsilhouetteだが、セルロイドのブローチと細いパーツを重ねて作成しているところは共通している

 

f:id:timeless-collections:20211227161808p:plain

様々なデザインがある

 

f:id:timeless-collections:20211227161900p:plain

今回お取り寄せしたブローチの色の無いバージョン

 

これらのセルロイドブローチのメーカーは「Les Creations Malupa Paris, France」。

特許取得済みかつタグ付きが現存しているのでタグが無いものも同一メーカーと分かります。

 

ちなみにセルロイドは燃えやすいのでジュエリーの材料としては限られた時期のみに使われていました。

 

 

バタフライウイング

6年ぶりにブログを書きます。

 

初回は多くの方がその美しさに魅了されるバタフライウイングについて書こうと思います☆彡

 

「バタフライウイング」は南米のモルフォ蝶の羽を使用した小物やジュエリーの総称ですが古くは19世紀後半頃から存在していたようです

 

f:id:timeless-collections:20211019153614p:plain

モルフォ蝶

 

f:id:timeless-collections:20211019152527p:plain

19世紀後半のモーニングジュエリー
モーニングジュエリーとは死者を偲び死者への思いなどを表現したセンチメンタルジュエリーの一種。ブラックエナメルに文字をあしらったり宝石などを施したものが多い。このブローチはバタフライウイングを閉じ込めブラックエナメルに死者への思いを文字であしらっている。貴族がお葬式の参列者へ配ったり喪に服す期間に身に着けたりしていた。

 

1924年、バタフライウイングは大英帝国博覧会において一躍有名になります。トーマス・L・モットー(TML)が初出品しましたが、見る角度により幻想的な色に変化するモルフォ蝶の羽が使用された装飾品や調度品は多くの人々を魅了し大変な人気を博しました。

 

これ以降、大流行しジュエリーや小物などに広く使用されるのです。

 

TMLは1875年に貿易会社を創業していますが、1920年代初期には「リバースペイント」によるジュエリーを生み出し大英帝国博覧会で展示をしています。「リバースペインティング」はガラスの裏に人物や風景などの絵を描きガラスと底板の間にモルフォ蝶の羽を差し込む方法です。リバースペインティングによるバタフライウイングはこの頃の主流となり大流行しました。

TMLは大変な注目を集め、1925年 にはライバル会社であるHenry W King を1933年には Owen Brothers Co.を買収します。

 

しかしながら、1922年「リバースペインティング」という技法でバタフライウイングの小物や装飾品の特許を取得したのはロンドンのシプトン社でした。

リバースペイントという技法を生み出しバタフライウイングの流行の先駆者となったTMLでしたが、特許を取得しているシプトン社には対抗できず結局のところ買収されてしまいました。

 

 

 

最近、シプトン社の小さな額縁がはるばるイギリスから届きました。

 

f:id:timeless-collections:20211019151545j:plain

1920年代のバタフライウイングの額縁です。

 

f:id:timeless-collections:20211019151704j:plain

 

見る角度により鮮やかなブルーからパープルに変化します。バタフライウイングが愛されてきた魅力は幻想的な色の変化です。

f:id:timeless-collections:20211019151721j:plain

f:id:timeless-collections:20211019151735j:plain

 

f:id:timeless-collections:20211020120558j:plain

額縁裏にはシプトン社のアメリカとイギリスの特許番号がある。。南米由来の本物のモルフォ蝶の羽使用とある

 

額縁裏には南米由来のモルフォ蝶の羽使用とありますが、実際はイギリスでモルフォ蝶を養殖しその羽を使用していました。傷みやすい繊細な生き物の羽なので商品を作るためにはるばる南米から調達することは現実的ではありません。

 

バタフライウイングには、フェイクもあります(下写真)。大人気であったことや繊細な蝶の羽を使用するという手間を考えればフェイクが登場するのは自然な流れでしょう。

 

f:id:timeless-collections:20211020114818p:plain

バタフライウイング風額縁(1930年代アメリカ)。青い部分やピンクの部分について「バタフライウイング効果」を謳っている商品。バタフライウイングはルーペで確認すると鱗状になっているのでフェイクか本物かの確認は非常に簡単である。この額縁はフェイクだがすでに大変古くデザインも可愛いのでこれはこれで趣を感じる

 

f:id:timeless-collections:20211020121144p:plain

拡大するとバタフライウイングの「ような」感じはありますが本物とは全然違う

 

f:id:timeless-collections:20211020121837j:plain

モルフォ蝶の羽の接写



本物の写真(上)を見るとフェイクとの違いは明確です。

 

youtu.be

 

動画で見るとバタフライウイングの幻想的な色の変化をより楽しむことができます。